・ナコーンパトムってどんな町?
・バンコク&カンチャナブリーからのアクセス方法
・ナコーンパトムのシンボル!世界一の仏塔「プラ・パトム・チェーディー」
※2025年7月時点の情報
※1THB(タイバーツ)=約5円
タイの仏教寺院の均整の取れた円錐形の仏塔って、すごくキレイでカッコいいですよね!その大きさに圧倒されることもあります。
タイ旅行の思い出に必ず残っているのが仏塔です。お気に入りに仏塔がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな仏塔の中でも、世界最大の仏塔のある寺院「プラ・パトム・チェーディー」がタイのナコーンパトムという町にあります。
そんなナコーンパトムはバンコクとカンチャナブリーのちょうど真ん中あたりの幹線道路沿いに位置しております。そのため、バンコクから日帰りで来ることもできますが、オススメとしては、カンチャナブリーで宿泊の上で観光した後のバンコクの帰り道にナコーンパトムに立ち寄るルートでしょうか。
今回は私も実際にそのルートで立ち寄りました。今回は、世界最大の仏塔のあるのに、なぜか知名度の低い町、隠れたオススメ観光地であるナコーンパトムについて、ご紹介をしたいと思います!
①ナコーンパトムへのアクセス情報
バンコクからナコーンパトムへの行き方は非常に単純です。ロットゥー(ミニバス)であれば旧南バスターミナルのサーイタイガオ(Sai Tai Kao)から、電車であればクルンテープ・アピワット中央駅(Krung Thep Aphiwat Central Terminal)から、どちらも1時間半で到着します。
電車と比べるとロットゥーのほうが頻発しているので、こだわりがなければバスで行く方が利便性が高いです。電車でもミニバスでもどちらも仏塔近くの町の中心に到着しますので、到着後の町での移動についても大差はありません。
ちなみにナコーンパトムにはミニバスステーションはなく、乗り場はPhayapan Roadという川沿いにある道路になります。帰りのチケットを買う、チケット売り場もその通り沿いにあります。
電車の駅とプラ・パトム・チェーディーの間に位置しており、どちらから歩いても10分ほどの場所になります。
なお、電車は基本的にクルンテープ・アピワット中央駅発着ですが、1日に2便ほど、クルンテープ駅(旧ファランポーン駅)に行く電車があり、そのままチャイナタウンなどに行けるので非常に便利です。私も6:33発の普通列車に乗って移動しました。早朝の列車の便は非常に安く、3等自由席で立ったの14THB!!(約70円!)でした。
ナコーンパトム駅は若干トリッキーで大通りから正面に見える入り口っぽい建物が駅の入り口かと思うのですが、実はそこは入り口でもなんでもありません。中に入ると「入り口は右側」みたいな看板があるのですが右にいっても何もありません。
実際の駅舎はそこから左側に100mほど進んだ場所右手にありますので、ご注意ください。















もう1つのナコーンパトムへの出発点であるカンチャナブリーからの行き方もご案内したいと思います。
カンチャナブリーからはナコーンパトム行きのロットゥーやバスはありませんでしたが、頻発しているバンコク行きのロットゥーに乗って、途中で下車する方法で簡単に行くことができます。
カンチャナブリーからナコーンパトムへは、バンコクから向かう場合と同様に1時間半で到着します。乗車料金は100THB(約500円)です。
ナコーンパトムでの降車場所は若干分かりづらく、中心地から南東に約2kmほど離れた、バンコクへ続く国道4号線であるPhetkasem Frontage RoadにあるBig Cというスーパーマーケットの前で降車します。
そこから街中へは徒歩でも行けますし、Big Cで客待ちしているタクシーやバイクタクシーで乗って行くこともできます。外国人観光客が多い場所ではないので、あまりあからさまにボラれることもない印象です。

②120.45m!世界最大の仏塔 プラ・パトム・チェーディー
ナコーンパトムの町には、サナーム・チャン宮殿(Sanam Chandra Palace)という観光地もあるのですが、2025年7月現在では休館となっており、中には入れませんでした。
そのため、実質上、世界最大の120.45mの仏塔を誇るプラ・パトム・チェーディー(Phra Pathom Chedi)が、唯一にして最大の見どころである、ということができます。
入場料を取られるという噂も聞くのですが、私が行く時はいつも係員などはおらず、無料で中に入ることができます。
入り口前の広場は屋台がたくさんある市場になっており、ここで休憩や腹ごなしをするのもよいかもしれません。
仏塔は2段目あたりまでは登ることができ、仏塔の中には寝仏像もあり、見どころが満載の寺院となっています。
観光客はほとんどがタイ人観光客ですが、中には若干の外国人観光客もいます。ゆっくり回って1時間から1時間半ほどで見学が可能です。










③まとめ
今回は、世界最大の仏塔がある寺院プラ・パトム・チェーディーとナコーンパトムの町を紹介いたしました。
世界一の仏塔にも関わらず、あまり日本人に知られておらず、訪問する人も決して多くない寺院であり、通り過ぎられてしまいがちな町であるのが現状ですが、実際に120mを超える仏塔を目の当たりにすると、その圧倒的な存在感、迫力に感動すること間違いなしです!
上述したようにバンコクから簡単に来ることができますし、カンチャナブリーからバンコクに帰る途中によることもできる、アクセスの良い地方都市です!
外国人観光客が少ないからこそ、観光客ズレしていない、タイの地方都市の雰囲気そのものを堪能することができると思います!